ノンブル社

ノンブル社のブログです。既刊、新刊の書籍案内、その他お知らせなどを掲載いたします。 お問い合わせはページ右下のメールフォームから、もしくは03-3203-3357にお電話ください。

福田亮成

教えと生涯

日本図書館協会選定図書】
タイトル:新・弘法大師の教えと生涯

著  者:福田亮成(大正大学名誉教授・智山専修学院前院長)
本体価格4500円+税
A5上・
新装三訂 [第3版]

ご生涯をタテ、教えをヨコ糸として織りなす大師伝の白眉。

本書の特色

・弘法大師の生涯を、自身が記された文章を拠り所に、更には信頼のおける国史等の記述を補って考察

・引用文献(「弘法大師全集」「弘法大師伝全集」「高野雑筆集」)等には巻数・頁数も併記した
・本文上段には頭注式の小見出し(細ゴシック体)が付されているので必要箇所が一目瞭然
・図版・写真等が多数挿入されているので読解に便利

続きを読む

弘法大師の手紙

タイトル:
弘法大師の手紙

著  者:福田亮成(大正大学名誉教授・智山専修学院前院長)
本体価格2,500円+税
5判/上製/カバー装
総頁:168ページ
刊行年:2007.06.15
ISBN4-931117-88-0
[品切・重版準備中]

弘法大師のご生涯における重大な局面を、大師の肉声に充ちた手紙のうちより、二十二紙を厳選して探る。



弘法大師はたくさんの著述をのこしております。
それらは六種あるいは七種ぐらいに分類できます。
その中の一つのグループに、弘法大師の書簡類を蒐集したものがあります。
まず、『遍照発揮性霊集』がそれです。これは高弟の一人、真済(八〇〇~八六〇)が編纂したものです。
真済の記した「序文」には、「夫ず、纔に了るに競い把らざれば 再びこれを看るに由なしとあり、
弘法大師は、草案の下書きなどはしないので、詩文などを書いた場合にはすぐにその原稿を書き写さなければ、もう再び見ることができない有り様です、とのべています。
大師の文は推敲を重ねるというのではなく、一気に書きあげるというものだったようです。
さて、もう一つあります。それは『高野雑筆集』といいます。これを編纂した人物は不明ですが、おそらく前書と同様に真済が書きとめていたものではないかと思います。
この書は大師が折にふれて発した手紙類を集めたもので、総計七十四首の書簡が収められております。

それをここでは特に、「弘法大師の手紙」と銘打って、任意に取り出し、現代語訳をして、人間弘法大師の呼吸を自分の呼吸としたいと思います。

曼荼羅入門

タイトル:
曼荼羅入門

著  者:福田亮成(大正大学名誉教授・智山専修学院前院長) 

本体価格3107円+税
5変・箱 

 

見開き図版で仏・菩薩の名称や配置・動きが一目瞭然。初学者から専門家まで常に手元において参照したいコンパクトな必携図書。

タイトル:空海思想とその展開

著  者:福田亮成(大正大学名誉教授・智山専修学院前院長)
本体価格: 15,500円+税
A5判上製・クロス装・箱入 
総頁: 514
ISBN978-4-903470-79-5 C3015

空海密教の核心に迫る興味ある論考十八篇は、空海思想の主要テーマのみならず、更にはその周縁課題にも言及する、著者畢生の大作。


『十巻章』《弘法大師に聞く》シリーズ〈全七巻+別巻〉

著  者:福田亮成(大正大学名誉教授・智山専修学院前院長)

[各A5上・クロス装・箱]


読みやすく分かりやすいと大好評のシリーズ!
 
弘法大師の原文に直接ふれられるよう漢文、書き下し文を掲載し、
詳細な語句解説と 平易な現代語訳で解き明かす空海著作の数々。
弘法大師と真正面から対峙し、その思想を直接著作から思考してほしい、との願いから生まれました。

 


↓クリックで詳細が表示されます。

別巻


↑このページのトップヘ